みなさんこんにちは
こんな感じで愛犬が眠っているとき、足をピクピクと動かしているのを見たことはありませんか?
一見不思議な行動ですが、これにも理由があるのです。
そんなわけで今回は
寝ている犬が足を動かす理由
についてご紹介します!
さっそく問題です!
寝ているときに足を動かすのはなぜ?
正解だと思うものをクリック!
✅ 正解:② 夢を見ている
理由:人や動物はレム睡眠中に夢を見ることが多く、
この時期には脳が活発に働いており、**夢の内容に反応して体が少しだけ動く**ことがあります。
犬や猫が寝ながら足をバタバタさせたり、吠えるような動きをするのもそのためです。
理由:人や動物はレム睡眠中に夢を見ることが多く、
この時期には脳が活発に働いており、**夢の内容に反応して体が少しだけ動く**ことがあります。
犬や猫が寝ながら足をバタバタさせたり、吠えるような動きをするのもそのためです。
いかがでしたか?
犬たちもやっぱり夢をみるのですね。
ちなみにみなさんは睡眠のどの時期で夢を見るのかご存知でしょうか?
以下に簡単な解説を載せておきます。
[補足]ノンレム睡眠とレム睡眠について
詳細は続きを読むボタンをクリック!
さいごに
ところでみなさんは初夢を見ましたか?
もし悪夢だった方は
今年は良い夢を見ることを
新年の目標にしてはいかがでしょうか?
それではまた次回お会いしましょう!
もし悪夢だった方は
今年は良い夢を見ることを
新年の目標にしてはいかがでしょうか?
それではまた次回お会いしましょう!
最後まで見ていただき
ありがとうございました!
YouTube、Xでも情報発信していますので
よければこちらもよろしくお願いします!
・YouTubeチャンネル
・Xアカウント
・今回ご紹介する商品
犬用ベッド
羊のいらない枕