犬にもある利き足の概念:あなたの愛犬は右利き?左利き?

・今回の内容動画
うちの子はどっち?「犬にもある利き足の概念」
https://youtube.com/shorts/YQulAO8pSI8?si=aSXoV6X2RM5Vmiop

メリークリスマス!

突然ですがみなさん

右利きですか?それとも左ですか?

実は日本人のおよそ9割が右利きらしいです。

思ったより左利きはレアなんですね。

そしてなんと犬にも利き足という概念が存在するのだとか!

研究によれば、犬の約74%が明確な利き足を持ち、右利きが58.3%、左利きが43.9%と報告されています。

およそ半々の割合なんですね!

そんなわけで今回は

犬にもある利き足の概念

について解説します!

さっそく問題です!

犬の利き足を調べる方法は?
正解だと思うものをクリック!

正解:③ おもちゃで遊ぶときによく使う方が利き足

理由:犬の利き足(利き前肢)は、
・おもちゃやおやつを押さえる時
・ドアをかこうとする時
・前足を使う芸をするとき
などで「よく使う方」を観察することで判断できます。

研究では、犬にも人間と同じように左右どちらかの「利き」があり、性格やストレスへの耐性とも関連していることが分かっています。

いかがでしたか?

ここでみなさんにはとある疑問が浮かぶと思います。

アイコン

飼い主

……で、利き足がわかったからなんなの?

実は意味があるのです!

愛犬の利き足を知ることで トレーニングやケアの際に 役立てることができます。

以下に、犬の利き足を見分ける方法を3つご紹介します。

ぜひ参考にしてください!

犬の利き足を見分ける方法3選

1. 最初に◯ ◯ ◯ ◯ ◯を観察する
分かりにくい方はiPhoneの「スロー」で撮影すると分かりやすいです。

概要: 最初に 踏み出す足 を観察する

解説: 「マテ」の状態から「ヨシ!」と指示を出した際、最初に踏み出す足が利き足である可能性があります。

2. ◯◯◯◯や◯◯◯を使ったテスト
犬っておもちゃで遊ぶとき意外と前足使いますよね。

概要: おもちゃ おやつ を使ったテスト

解説: 犬用のおもちゃやおやつを容器に入れ、取り出す際によく使う足を観察します。頻繁に使う足が利き足と考えられます。

3. 「◯◯」の動作を観察する
教え方によっては利き手ではないかもしれませんね。

概要: お手 」の動作を観察する

解説: 「お手」をさせた際、犬が頻繁に差し出す足が利き足であることが多いです。

さいごに
犬にも利き足が存在し、それを知ることで 愛犬の行動をより深く理解する ことができます。また、足を深く観察することは 整形外科疾患の早期発見 のきっかけになるかもしれません。日常の観察や簡単なテストを通じて、愛犬の利き足を確認してみてはいかがでしょうか?

最後まで見ていただき

ありがとうございました!

YouTube、Xでも情報発信していますので

よければこちらもよろしくお願いします!

YouTubeチャンネル

www.youtube.com

・Xアカウント

・今回ご紹介する商品

犬のおもちゃ「にんじん畑」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール